器具田研究所  
お知らせ
【震災被災中】
視覚バリアフリー→携帯・音声読み上げ端末用サイトへ…

メニュー
+ ひと工夫
+ コラボレーション
+ プロダクト
+ ボランタリーパワー
+ メディア露出

器具田研究所について
研究・取材依頼・協力のお申し出・売り込み・見積依頼・お問い合わせもこちら→研究所の概要と連絡先を見る…




ツークリックアンケート
将来、器具田研究所を利用するとしたら?
 
顧問契約
OEM製品を小売でご購入
市販製品解析・評価
製品試作
製品企画(ライセンス)
エンドースメント契約
文章・メディア利用
結果

since 1996

 3531267 アクセス目

 1 人がオンライン


スタッフ近況

このサイトのニュースはRSSで読むこともできます。
http://www.kiguda.net/CMS/data/newsja.xml


HDDの賞味期限 - 書込者 : 器具田こする 2007/02/16 : 23:08

trash hdd

某人形メーカの中の人さんからリョービのNiCd電動ドリルもらった。サンクスコ。今まで手動だったからねー、まあオナーパンツとか作るくらいなんですが。あとPCケースにオナホール付けてMASS/Vとか。プリント基板の穴開けに0.75ミリタンガロイ刃とか……電動でも手持ちじゃ折れるダロナ。

あ、キグダホールクリーンの追加薬液の注文があったようです。そろそろプレイも100回超える頃ですかね。

で、昨日の丸一日メンテはHDDのデータ移し替えが想像以上に手間取ったわけですが。今までこのサーバ、2.5インチHDD機で動かしてたのね。回転数4200rpmで地球にやさしく。それを3.5インチHDDに載せ替えたと。12V電源追加して。回路的にはMTHDD25に3.5インチハードディスクを接続するあたりをメモ的に。研究所に転がってたありものでPchMOSFETには2SJ471をオーバースペックだが。大出力モータ用だよ。ぜいたくついでに12ボルトパイロットランプとして常夜灯LEDも付けといた。
しかしホント、2.5インチ機に3.5インチHDDをつなげるアダプタって売ってないのな。YOKOの2535CH(廃盤、2.5インチオス-3.5インチメス)にATA33延長ケーブル(3.5インチオス-メス)を加工してくっつけて、電源回路をいじる。

2.5インチHDDを24時間ノンストップで動かすと、安全に使用できる期間は約1年半。連続運転対応HDDでも同じだ。対して3.5インチのそれは約3年(器具田研基準)。賞味期限を過ぎてSMARTをアテにするとひどい目に遭う。2.5インチHDDは持ち運びを想定して、しょっちゅうヘッドを退避する。この退避の際に、格納場所にブチ当たる衝撃が60万回しか耐えられない。ノンストップだとだいたい、1年半で60万回となる。
3.5インチHDDはそんなにリトラクトしないんよね。3年で2000回とかそんな感じ。むしろ熱による劣化で寿命となる。

だから持ち運ばなくてツケッパな人は、ノートでも3.5インチがいい……マックミニとかも。USB外付けだとブートのとき困るから、内蔵IDEから直で。

設備工事しました - 書込者 : 器具田こする 2007/02/16 : 09:48

2月15日朝から16日朝までの期間、メンテを行いました。
ディスク容量2倍、プラッタ直径1.4倍に増強しました。

あいかわらず試作中 - 書込者 : 器具田こする 2007/02/12 : 07:05

第2稿テストショット。手応えあり。もう一度。硬化に半日掛かるから脳。
昨日は特殊裁縫してた。針がなかなか通らなくて、ラジオペンチで引き抜いたりしてて肩凝った。説明書にはミシンで縫製しろとか書いてあるんだが、この用途では無理。
そういえばうちのミシンは自動糸通しのフックが壊れたまま。まー使わなければいいんですが。

ホール再生の企業倫理 - 書込者 : 器具田こする 2007/02/10 : 09:31

cavity with releaser

第2稿は変な形状の積層型。離型剤塗布までこぎつけた。離型剤の色とゆえばPVAブルーですが、うちは女の子なのでピンクです。メス型だけに!

ところでホールのリバースエンジニアリングな用件で電話があり。同じメーカー、商標、パッケージなのに、買った店で素材が違うっぽい。実物比較しないと何とも言えないです。

先方の話だと、うちが買った同名ホールよりハイテクな仕上げだぞそれ。スプルー再生とかで劣化したホール売りつけられたか。

そういえばホール処分サービスなんて業者もいるしな。ホールをホールに再生するのはマジでヤメテクレ。見た目じゃわかんないから困る。

ヨレヨレ - 書込者 : 器具田こする 2007/02/07 : 07:36

molding

サーバ設備がヨレヨレのままです。持ち堪えてるから困る。ディスク注文したとこが地雷っぽく、モノが届かない。PCサクセスじゃないんですが。秋葉原に買いに行かないとですかね。

あいかわらず試作パーツの型起こし中。原型に直接触れるシリコーンに高強度長時間架橋タイプを塗り、中途まで硬化させる。そこに盛上げ用の低強度短時間架橋タイプを覆って封じ込め、外皮を先に完全硬化させる。その上からバックアップ用繊維入りエポキシ樹脂を盛って、硬化熱で内部の高強度シリコーンを熟成させる、て感じですか。もろちん縮合型ですが、生成したアルコールが揮散できないからか、少しもちもちした感じに。他の人もRTVシンナー以外にそんな工夫してるのかなあ。

よくエポキシとシリコーンが接着します。掟破り。

Start前10 前ページ [ 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ] 10 次ページ次End

検索










器具田的アンテナ

^ トップ ^

器具田研の制作関与商品&私的おすすめアイテム



[VALID RSS!]


  GuppY v4.5.14 で動作しています。 (C) 2004-2005 - CeCILL フリーライセンス